サイト リニューアル!  新パッケージモール
トップページ
サイトマップ

包装フィルムの基礎知識

袋のおはなし

包装フィルムの加工

袋の種類(製袋加工)
製袋(せいたい)加工とは、原反で出来上がったフィルムを、使用に即して様々な袋状に加工することです。
二方袋、三方袋、チャック付三方袋、合掌袋、ガゼット袋、底ガゼット袋、スタンド袋、スタンドチャック袋、二方袋などが一般的です。
【二方袋】
フィルムや紙を半分に折り、折り部を底部として、両側をシールした形。
比較的小さな袋が多く、麦茶のティーパック袋など、簡易包装に使われています。
二方袋
【三方袋】
二枚のフィルムを底と側面の三方を貼り合わせた基本の形。
外観性、生産性に優れていますので、食品包装に限らず、いろいろなものに使われています。
三方袋
【チャック付三方袋】
三方袋にチャックがついた袋です。
密封性、防湿性、再封性など便利なため、いろいろな袋にチャックがつくようになりました。
チャック付三方袋
【合掌袋(背張り)】
1枚のフィルムを背中と底で貼り合わせた、基本の形。
お菓子の袋などでよくある、袋の裏のつまみ(背貼り)を開封時につまんで開けるようになっています。
この背貼り部分はフィルムどうしが重なり、人が合掌している様になっていることから呼ばれています。
食品包装に限らず、いろいろなものに使われています。
合掌袋(背張り)
【ガゼット袋】
厚みを持たせるため、合掌袋の側面にマチ(折り込み)を入れた形。
立体的なつくりで、マチの部分だけ合掌袋より多くの容積を入れることができます。
お茶袋やカステラ袋などありますが、多種多様です。
ガゼット袋
【底ガゼット袋】
ニ方袋の底部にマチのついた袋。
ニ方袋がより立体的になり、簡易的な自立機能をもっています。
ガゼット袋の少し特殊な形です。
底ガゼット袋
【スタンド袋】
袋の底を円形にするなどして、袋に自立(スタンディング性)出来るように製造された形状のものです。
スープやシャンプー類など、液状のものの包装に利用されています。
スタンド袋
【スタンドチャック袋】
底ガゼットをより進化させ、スタンディング性(自立性)とチャック(再封性)をもたせた形。
現在の主流で、いろいろなものに使われ始めています。
スタンドチャック袋
【サイドシール袋】
サイドシール(side seal)とは、袋の両サイドを溶断(熱刃により、熱圧着とカットを同時に行う)した袋です。
主にOPP・CPPフィルムが使用され、袋に光沢とハリがあり、商品を美しく整理した状態で陳列できるので、商品のディスプレイ効果を高めてくれます。
ヘッダー付きやペットボトル掛けタイプなど、色々な加工法があり、使用目的に合わせて、効果的な形を選択することも可能です。
【ボトムシール袋】
筒状のチューブを袋の長さにカットし、底を熱シールで溶着して袋の形状にします。
この方法を「ボトムシール方式」といい、一般的にポリ袋、ビニール袋はボトムシール袋です。

トップページ 規格袋一覧から探す 使用対象の商品から探す 各種条件とタイプから探す 特定商法表記 お問い合わせ

Copyright (C) 2000-2016. YAGIHIRO Inc. All Rights Reserved.